回答

✨ ベストアンサー ✨

両方に付けていたら(a+3)/2=a+1のときが両方に含まれるので余計です。
等しいときはどっちかに入れてやれば良い
(i)に=つけて(ii)からとっても良い

この回答にコメントする

回答

どちらでも構いません
可能性のある、あらゆる場合を尽くしていれば問題ありません

(i) (a+3)/2 < a+1
(ii) (a+3)/2 > a+1
だと、(a+3)/2 = a+1の場合が抜けているのでマズいです

(i) (a+3)/2 < a+1
(ii) (a+3)/2 = a+1
(iii) (a+3)/2 > a+1
とするのはOKです

(i)も(ii)も、(a+3)/2 = a+1の場合も成り立つので
(i) (a+3)/2 ≦ a+1
(ii) (a+3)/2 > a+1
とまとめてもいいし、

(i) (a+3)/2 < a+1
(ii) (a+3)/2 ≧ a+1
としてもいいです

(i) (a+3)/2 ≦ a+1
(ii) (a+3)/2 ≧ a+1
とするのも、この場合は何の支障もないので構いません

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?