✨ ベストアンサー ✨
こういう指針がわからない問題は具体的にkに代入して考えるのが定石です。
k=1,2,3と代入してみて、わかることがないか考えてみてください。
今回知りたいのはk=1,2,3…同士の関係性ではなく、a_kの値です。なので、k=1,2,3…のときa_kの値として考えられるのは何か、に焦点を当てて考えます。
なるほど…!もう少し考えてみます🙏🏻
数学 数列
この問題の指針を教えてください。(⑴のみ。)
一旦解説ではなく、どのような流れで解けばいいのか、することだけでお願いします!
※解いてみて分からなかったらまた質問させていただきます。
✨ ベストアンサー ✨
こういう指針がわからない問題は具体的にkに代入して考えるのが定石です。
k=1,2,3と代入してみて、わかることがないか考えてみてください。
今回知りたいのはk=1,2,3…同士の関係性ではなく、a_kの値です。なので、k=1,2,3…のときa_kの値として考えられるのは何か、に焦点を当てて考えます。
なるほど…!もう少し考えてみます🙏🏻
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます!
規則性っぽいものが見つかったのですが、これをどう式に表して使えるのかが分かりませんでした💦