✨ ベストアンサー ✨
n^2が偶数→nが偶数のところから話すと、
nは自然数ですから^2は素数の因数を二つずつもっているはずで、なのでnは偶数だとわかります。
ここで、n=2k(kは自然数)と仮定すると、
n^2=4k^2になります。
よって4の倍数です。
(3)の解説でなぜnの2乗は4の倍数と分かるのですか?
教えてください。
✨ ベストアンサー ✨
n^2が偶数→nが偶数のところから話すと、
nは自然数ですから^2は素数の因数を二つずつもっているはずで、なのでnは偶数だとわかります。
ここで、n=2k(kは自然数)と仮定すると、
n^2=4k^2になります。
よって4の倍数です。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理解できました。ありがとうございます。