✨ ベストアンサー ✨
まず官能基についてですが、教科書に載っているものだけでなく全て覚えた方がいいです。
その上で名前のつき方の癖をおさえれば、有機化合物の名称はわかるようになります。
例えば、c3h8はプロパンですよね。
アルカンから名前が派生していくイメージで考えれば、炭素数をまずは数えてください。(不飽和度を考えてからですが)
ここで注意ですが、官能基を含めて炭素数を数えてください。
あとは、カルボキシ基だから〜酸、choがあるから〜アルデヒド、と考えればokです。
高校生有機化学、(1).(4).(5)の問題です🙇🏻💦
これは暗記ですか??
どうやって答え出しますか、、?
また、プロピオンアルデヒド、プロピオン酸、の名前の出し方がわかりません😭
教えてください🙇🏻
✨ ベストアンサー ✨
まず官能基についてですが、教科書に載っているものだけでなく全て覚えた方がいいです。
その上で名前のつき方の癖をおさえれば、有機化合物の名称はわかるようになります。
例えば、c3h8はプロパンですよね。
アルカンから名前が派生していくイメージで考えれば、炭素数をまずは数えてください。(不飽和度を考えてからですが)
ここで注意ですが、官能基を含めて炭素数を数えてください。
あとは、カルボキシ基だから〜酸、choがあるから〜アルデヒド、と考えればokです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
分かりました!!丁寧にありがとうございます😭🙇🏻