数学
高校生
数学B 仮設検定
この画像の星マーク部分をどのように出したのかが分かりません
0.0025ってどうやって計算したんですか?
赤文字は解答を見て書きました
(土)
ある店で売られているチョコレートは1個の重さが10g であるという。このチョコレート
196個購入し、重さを調べたところ、 標本平均は10.05g、標準偏差は0.04g であった。
この店のチョコレート1個の重さの平均は10gといえるか。 有意水準 5.%で仮説検定せよ。
(ア~カ2点) 12点
ここで、「この店のチョコレート1個の重さの平均が10gである」 という仮説を立てる。
標本の大きさが十分に大きいと考えると、この仮説が正しいとするとき、Xは近似的に
0.042
正規分布 N101964)に従う。(イ、ウは計算式でも可)
* X-10
2=
0.005
は近似的に標準正規分布 N(0,1)に従う。
ウ
正規分布表より P-196x
- 1.96 ≤2≤ 1.96
x) = 0.95であるから、
有意水準 5%の棄却域は
Z≤-
または
ISZ
X=10.05 のとき Z=
であり
この値は棄却域に入るから、仮説は棄却できる。
よって、チョコレートの重さの平均は10gである。 もしくは、でない。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24