数学
高校生
解決済み
数B4プロセス30番の問題です
(2)の解説で、8分の1だったのが16分の1になっている理由がわかりません
教えてほしいです
A
30 確率変数Xの確率密度関数 f(x) が次の式で与えられるとき, 指定された確
P(0≦x≦1),P(0.5X1.5)
・教 p.75 例 16
率をそれぞれ求めよ。
(1) f(x)=0.5 (0≦x≦2)
*(2)f(x)=1/23x(0≦x≦4)
P(0.8 X 1.6), P2.4≦X≦4)
1.6 1
1.6
==
xdx=
16 10.8
10.88
=0.16 0.04=0.12
-
P(2.4≤ X ≤4) = xdx=1x1
2.4
=1-0.36 0.64
=
2.4
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16