Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
化学基礎です。bの計算方法と答えを教えてください
化学
高校生
3ヶ月前
あいう
化学基礎です。bの計算方法と答えを教えてください
化学基礎 Na2CO3 Hel 問7 炭酸ナトリウム水溶液は塩基性を示し、これに塩酸を加えていくと、次の 式(1) 式 (2) のように, 異なるpHにおいて二段階の中和反応が起こる。 化学基礎 a pH 12~8付近の間で進む反応の反応式 P160 この実験において、第一中和点で用いたフェノールフタレインおよび第 P147 二中和点で用いたメチルオレンジの,それぞれの指示薬の色の変化の組合 として正しいものを、次の①~④のうちから一つ選べ。 10 Na2CO3 + HCI NaHCO3 + NaCl 0.06 161 (1) フェノールフタレイン メチルオレンジ pH8~4付近の間で進む反応の反応式 NaHCO3 + HCI → NaCl + H2O + CO2 (2) 濃度不明の炭酸ナトリウム水溶液25mL を 0.10mol/Lの塩酸で滴定する 実験を行った。 図1は、 そのときの塩酸の滴下量とpHの関係を表したもの である。 式 (1) の反応の中和点を第一中和点といい, 指示薬にフェノールフタ レインを用いることで判定できる。 また, 式 (2) の反応の中和点を第二中和点 といい, 指示薬にメチルオレンジを用いることで判定できる。 次ページの問 い(ab) に答えよ。 ① 無色から赤色 赤色から黄色 ② 無色から赤色 黄色から赤色 ③ 赤色から無色 赤色から黄色 Na2CO ④ 赤色から無色 黄色から赤色 中和滴定 P156 b 滴定開始から第二中和点までに加えた塩酸の体積は50ml であった。 この実験で用いた炭酸ナトリウム水溶液のモル濃度は何mol/L か。 最も 適当な数値を,次の①~⑤のうちから一つ選べ。 11 mol/L 0.050 ② 0.10 ③ 0.20 ④ 0.40 ⑤5 0.80 D 14 115 12 I-FAC10- DE pH 6 2 フェノールフタレイン 主中和 メチルオレンジ 0 0 10 20530 40 50 60 70 塩酸の滴下量 〔mL] 図1 塩酸の滴下量とpHの関係 (11 258 (
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
1分
問3途中式教えてください 2枚目です
化学
高校生
約5時間
この問題の③について質問です。なぜ赤線を引いたように、電離式から水素イオンの濃度が1.0×...
化学
高校生
1日
この問題についてで、(1)、(2)、(4)で酪酸の加水分解を気にしていないのは何故ですか?...
化学
高校生
1日
下の問いを教えてください! あと、価電子と希ガスってなんですか? 詳しい方解説お願いします!
化学
高校生
2日
①の式に着いている4はなぜつけるのですか? 面心立方格子と同様な構図なので原子の数4とい...
化学
高校生
2日
化学の電気分解についてです。 イオン反応式の電子の係数の比は1対2なのに、硫酸が受け取った...
化学
高校生
2日
化学基礎の再結晶の範囲です。 ①硝酸カリウムに硫酸銅を混ぜて実験する(再結晶を行う)の...
化学
高校生
2日
化学基礎の物質の分離・精製の範囲です。 ヨウ素やナフタレンが昇華しやすいのはなぜですか?...
化学
高校生
2日
(1)です。 なんで陽極が2H2O… 陰極がCu2+… と分かる...
化学
高校生
2日
(5)です。 O2が1/4mol発生するとありますが、1/4ってなんでしょうか?あとPaと...
おすすめノート
高1化学基礎
7675
29
うぱこ
物質の量と化学反応式
6541
51
みいこ
酸と塩基
4713
18
みいこ
分子と共有結合
3866
12
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選