理科
中学生
(2)が分からないのでわかる人教えてください!
は
図は,家庭で使われている電気器具
とその配線を表したものである。
(1) 40W と 60W の照明器具を使うと、
流れる電流が大きいのはどちらか。
(2) 電気ストーブの電気抵抗の大きさ
は何Ωか。
◆教科書 p.242~246
40 W 60W
1200W
照明器具 100W
D
1000W
電子レンジ 電気ストーブ 冷蔵庫
3
(1
(3) 図の電気ストーブと60W の照明器具を同時に3時間使ったとすると,
でんりょくりょう
このとき消費した電力量は何 Whか。 また, それは何kJか。 ただし、
1kJ=1000Jとする。
6
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11202
114
【中1】理科まとめ
6069
109
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5643
41
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5225
71