回答

✨ ベストアンサー ✨

加えた酸が元から容器に入っている酸より弱いと反応するということですか。
>加えた酸ではなく加えた酸の塩が元から容器に入っている酸より弱いと反応する。

今回のケースは、元に入っていた安息香酸がカルボン酸で、加えた酸の塩が炭酸水素ナトリウム。つまり、炭酸の塩。炭酸はカルボン酸より弱いので、弱酸の塩と強酸から弱酸遊離反応する。

したがって、弱酸の炭酸が遊離反応し、カルボン酸はナトリウム塩になるから水層に移動する(イオンになるから)🙇

I

ありがとうございます!!この画像の問題ではナトリウムフェノキシドの方が弱い酸なのになぜフェノールより強い二酸化炭素と反応するのですか😿

🍇こつぶ🐡

ナトリウムフェノキシドの方が弱い酸なのに
>上に記入しましたが、また同じ間違いをしている。
ナトリウムフェノキシドは弱い酸でなく、弱い酸の塩。ここにフェノールより強い二酸化炭素を入れると弱酸のフェノールが遊離する。

上の炭酸水素ナトリウムにカルボン酸を入れた場合と理屈は同じ。

弱い酸にではなく、弱い酸の塩に、強酸を入れると弱酸が遊離する。弱い酸でなくて弱い酸の塩だよ🙇

I

何度も同じミスで聞いてしまってすみません。とてもわかりやすい解説をしていただきありがとうございました😿

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?