Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
問3の分子式の特定の仕方がわからないので教...
化学
高校生
3ヶ月前
にょ
問3の分子式の特定の仕方がわからないので教えて欲しいです😿
3 I. 次の文章を読み, 問 1 ~ 問4に答えなさい。 植物油や動物油に含まれる天然の油脂成分は,複数の種類の油脂の混合物であ る。 ここでは,純粋な油脂 A (分子式 C57H104O6)について, 以下の実験 1~3を 行った。 【実験】 油脂Aに水酸化ナトリウム水溶液を加えてけん化した後,塩酸によって 中和した。その結果,水酸基を持つ化合物Cと分子量が異なる3種類のカ ルボン酸 D,E,F が得られた。 【実験2】 油脂Aを触媒存在下で水素と完全に反応させた。 その結果, 油脂Aと は異なる油脂 B (硬化油) が得られた。 【実験3】 油脂 Bを 【実験1】と同じ方法で反応させた。 その結果,化合物Cと 炭素鎖が直鎖状の飽和脂肪酸F のみが得られた。 問1 化合物Cの名称を答え, 構造式を例にならって書きなさい。 (構造式の記載例) OH H2N 問2 【実験】で油脂Aの1分子に反応した水素の分子数を答えなさい。 問3 カルボン酸D, E. F の分子式をそれぞれ答えなさい。 (D, Eの順序は問わな い。)
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
約7時間
(5)の問題いついてで、解答と1番右の写真に書いてあることが違うのですが、解答は実在気体を...
化学
高校生
約7時間
この問題についてで、私はKBrの方がNaClよりも分子量が大きく分子間力が強くなるので融点...
化学
高校生
約7時間
この問題の(1)のDE間で起こる現象を答えよで、答えは沸騰なのですが、蒸発では間違いでしょ...
化学
高校生
約8時間
解答解説をお願いします。
化学
高校生
約9時間
この問題の解き方を教えてください!
化学
高校生
約13時間
なぜこの答えになるのですか?教えてください。
化学
高校生
約15時間
(1)②と③の答えの理由が分からないので、教えてほしいです
化学
高校生
1日
1枚目と2枚目の表を覚えて、3枚目のような式を立てるよう習ったのですが、どのようにして表を...
化学
高校生
1日
この問題の解き方が全然分かりません💦 ①②③の3段階にそれぞれ分けて考えることは分かるので...
化学
高校生
1日
エタノールと水の混合物10.8ml 9.17gがあって、エタノールが何%含まれているか考...
おすすめノート
高1化学基礎
7656
29
うぱこ
物質の量と化学反応式
6541
51
みいこ
酸化還元反応
5056
21
みいこ
酸と塩基
4712
18
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選