数学
高校生
解法とできれば答えを教えて頂きたいです。🙇♀️
(終わったばかりの入試問題なので答えがないです。)
(2) 関数 y=xの0≦x≦2の範囲の曲線を考える。 この曲線をまずx軸方向に2だけ平行移動し、
次にy軸方向に8だけ平行移動したとき,これら2回の移動の結果として曲線が通過して生ずる領域
の面積はエオである。
(M)(
この2次方程式が
異なる実数解をもつとき
(3) 関数 y=x' の 0≦x≦4の範囲の曲線を考える。 この曲線をx軸方向に3だけ平行移動したときに
通過して生ずる領域の面積はカキである。
るこ
(x-3)2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15813
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10372
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8772
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8467
144