✨ ベストアンサー ✨
左辺をまず見る。
KMnO4とSO2なら、MnとSの酸化数変化を見る。
酸化還元では、Mnは必ず酸化剤だから酸化数が減る。それと反応しているのが還元剤だから必ず増える。還元剤はSO2。SかOの酸化数が右辺で変わる。しかし、右辺は全部SO4だから、Oは-2で変わらないから考えなくて良い。
だから、MnとSだけ見る(Kもアルカリ金属は化合物中+1と決まっているから考えない)
すると、
Mnは、+7➡️+2(還元だから酸化剤)
Sは、+4➡️+6(酸化だから還元剤)
長くなりました。
慣れたら、反応式を見た瞬間に答えが分かります🙇
ありがとうございます🙏🙇