✨ ベストアンサー ✨
その考え方で正しいです
−になる事はあります 光合成速度が0の場合 植物が常に呼吸をしていると言う点については注意して
ご回答ありがとうございます!
マイナスになることはあるんですね!
私の見ている講義では光合成速度のグラフが画像1のように0以上のところが見かけの光合成速度とあったのですが、画像2のように右肩上がりの線自体が見かけの光合成速度と見ていいということでしょうか🤔
みなして良いでしょう
生物基礎
見かけの光合成速度はマイナスになることはありますか?
光合成速度-呼吸速度=見かけの光合成速度
なのであれば光合成がされず光合成速度が0の時は見かけの光合成速度はマイナスになると思うのですがこの考え方は間違っているのでしょうか?
✨ ベストアンサー ✨
その考え方で正しいです
−になる事はあります 光合成速度が0の場合 植物が常に呼吸をしていると言う点については注意して
ご回答ありがとうございます!
マイナスになることはあるんですね!
私の見ている講義では光合成速度のグラフが画像1のように0以上のところが見かけの光合成速度とあったのですが、画像2のように右肩上がりの線自体が見かけの光合成速度と見ていいということでしょうか🤔
みなして良いでしょう
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
すいません語弊がありますね 光合成速度が0の場合はマイナスになることがあります。
ただ、植物は常に呼吸をしている この点には、注意すればいいのかなと思います 言い直しました。