このノートについて

高校1年生
1. 集合の要素の個数·····P1
2. 倍数の個数·····P7
3. 集合の応用·····P11
このノートは私のwebサイトで印刷やダウンロードすることが出来ます。
https://koneko.cc/baainokazu/
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
青チャートB 32(1)格子点 答えがy=kの分け方で解いてあったのですが、 x=kでの分け方の回答例が知りたいので、どなたかお願いします。kを偶奇で分けて足したら答えが分数で出てきました、、、
高校生
数学
この問題の8C7は分かるけど、8C8の意味がよく分かりません、、教えてほしいです🙇♀️🙇♀️
高校生
数学
微分の実数解の個数のところです。y=1+1/(x²-1)とy=mに分離してやる方法を教えてください。答えはm<0、1<mです。
高校生
数学
(1)なのですがなんでk^3通りとか(k−1)^3通りとかまるで囲んでいるところの意味が分かりません。解説お願いします。
高校生
数学
最近、補集合やド•モルガンの法則について勉強しております。しかし、いつもやっている途中で、頭がごちゃごちゃしてしまい、答えが出せないか、めちゃくちゃ時間がかかってしまいます。慣れれば、できてくるのでしょうか。どうしたら、正確かつスピーディーに解けますか?例えば、写真のような問題です。xは◯よりも大きくて、◯よりも小さくて、◯以下で、とやってるうちに混乱してしまいます。どうすれば、いいですか?
高校生
数学
この問題の解き方が分からないので教えていただきたいです。
高校生
数学
()の中の10と1って、何で20と2じゃないんですか?
高校生
数学
f(x)を定義域で微分可能な関数とします。このとき、 f(x)が極値をもつ ⇔ f'(a)=0 ∧x=aの前後でf(x)の符号が変わる ∧aが定義域に含まれる を満たすaが存在する は真ですか?
高校生
数学
数一の集合と命題の(2)の問題です。 1枚目の写真が問題で2枚目が解答、 3枚目は自分が分かった所までを図でまとめてみたものです。 解答から、 2と14はĀの方に含まれる事は分かったのですが、それが何故なのかが理解出来ませんでした。 わかる方教えてください…
高校生
数学
(2)について質問です。右の赤線部がlog(x+2)か(logx)+2かはどのように判断すれば良いのでしょうか🙇🏻♀️🙏🏻
News
つばっちさん☆
ごめんなさい、もう忘れてしまって覚えていません💦
5ページ目のAキャップBがなぜ6なのですか?
花菜さん☆
ありがとうございます☺️
お役に立てれて良かったです!
いつもみて勉強してます!!
集合は期末の範囲なので 助かりました!!!