このノートについて

高校1年生
1. 集合の要素の個数·····P1
2. 倍数の個数·····P7
3. 集合の応用·····P11

コメント
おすすめノート
【数A】第1節 場合の数<授業用>
360
1
【数A】場合の数 3(順列)
154
3
【数A】場合の数 4(組合せ)
150
14
数学A 1 場合の数と確率
105
0
【数A】場合の数 2(場合の数)
104
3
数A«場合の数と確率»
69
0
高1【数学A】中間考査練習問題
67
0
数研出版 新編 数学A
61
0
もう一度やり直す数学A(+α余事象)
59
0
高等学校数学A 第1章 第2節 確率
51
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
「 5(k+1)=6(l+1) 5 と 6 は互いに素であるから、k+1 は6の倍数である」 とあったのですが、5(k+1) が6の倍数なのではなくて、k+1 が6の倍数なのはなぜですか? 5(k+1) 自体は5の倍数で、6の倍数である 6(l+1)と等式でつながっているものの、5 と 6 は互いに素だから、k+1 が6の倍数でないと、5(k+1)が6の倍数にならず、等式が成り立たないから、で合ってますか?
高校生
数学
青マーカーの部分の式変形がわかりません。 どなたか詳しく教えてください🙇♂️
高校生
数学
数Aの最小公倍数最大公約数の問題です 1辺の長さはわかったのですが箱の個数がわかりません!! 解説のピンクの線のところの計算式が何をしてるのか教えていただきたいです🙏🙏
高校生
数学
数Aの最大公約数、最小公倍数の問題です。 aの値はわかったのですが、タイルが何枚必要かというのが解説でなぜこの計算(ピンクの線のところです)になるのかが分かりません。わかる方いましたら教えていただきたいですm(_ _)m
高校生
数学
(2)の答えが1と3になるのですが理由が分かりません。教えてください🙇♀️
高校生
数学
数学1A 高1第3回駿台模試の過去問です ネットの拾い画像ですが、この問題の(4)の解き方及び答えを教えてください🙇♂️ (3)まではわかります 僕が調べた人による解答は納得ができなかったので...
高校生
数学
写真の問題の解説の赤線部についてですが、 11x+7y=1が解を持つとき、右辺=任意の自然数mの場合でも、(x,y)は解を持つと言えるのでしょうか?
高校生
数学
何故吟味が必要なのかがわからない
高校生
数学
この1の時に成り立つということは間違ってないですか? もし問題で青線のとこが5ならば 1の時のX,Yを5倍するということですか?
高校生
数学
群数列の問題なんですが、丸をつけているところはどうやって導かれたのかが分かりません。教えてください。お願いします。
News
いつもみて勉強してます!!
集合は期末の範囲なので 助かりました!!!
花菜さん☆
ありがとうございます☺️
お役に立てれて良かったです!
5ページ目のAキャップBがなぜ6なのですか?
つばっちさん☆
ごめんなさい、もう忘れてしまって覚えていません💦