✨ ベストアンサー ✨
1.計算の答えのようになるにはどうやって途中を割るんですか?何と何で割るなど教えて欲しいです。
>画像参照
②1.00mlを100mlにうすめ濃度を1/10にするとはよく分からないので教えて頂きたいです、
>1.00mLでなく、10.0mL。読み間違い?記入ミス?問題文をしっかり確認すること。要するに、溶液に水を足して10➡️100になったから、濃度が1/10になるということです。
薄めたら、水を追加するから濃度は最初より小さく(薄く)なることは分かるんですよね?分かるならば多分理解できるはず🙇
両辺を4で割っただけです。
左辺の4C➗4でCになる。右辺は3➗4で3/4にしました🙇
理解不能で申し訳ないです。、20.0/1000で20.0の部分が4になるのがわからないです、どこから4が出てくるのか理解できません💦右辺も同様です🙇♀️💦
右辺の15を5で割り3、左辺の20を5で割り4としている。
ありがとうございます‼️
解説ありがとうございます。1 の、4 と 3どうゆう計算でなったのかが理解できません
差し支えなければ教えて欲しいですm(*_ _)m