化学
高校生
解決済み

(3)を教えてもらいたいです。
答えは⒐6になります。右が拡大図になります。

アンモニア水中では,次の電離平衡が成立する。 アンモニアの電離定数を2.0×105mol/L, 水のイオン積を (1.0×10-14 (mol/L)として次の各問いに答えよ。 (10g102=0.30) NH3 + H2O ← NHQ+ + OH¯ ... ① kw Scko (1) 0.20mol/Lのアンモニア水のpHを小数第1位まで求めよ。 ただし, アンモニアの電離度αは1に比べて 十分に小さいものとする。 [G]= 1016019 √0.20y2.0×105 (2)0.10mol/Lのアンモニア水 1.0Lに固体の塩化アンモニウム 0.20mol を加え溶解させた。 この混合溶液の pHを小数第1位まで求めよ。 ただし, 塩化アンモニウムの添加による溶液の体積変化はないものとする。 (3)(2)の混合水溶液に水酸化ナトリウムの結晶 0.10mol を加え溶解させた。 この混合水溶液のpHを小数第1 位まで求めよ。 ただし, 水酸化ナトリウムの溶解による溶液の体積変化はないものとする。
アンモニア水中では、次の電離平衡が成立する。 アンモニアの電離定数を2.0×10mol/L 水のイオンを 10×10- (mol/L)として次の各問いに答えよ。 (logso2-0.30) NH, + HOT NHỎ CH [(t) = (1) 0.20mol/Lのアンモニア水のpHを小数第1位まで求めよ。 ただし、アンモニアのは1に比べて cts 十分に小さいものとする。 101107 (1) NH3 + H2O = MYYT TOH C -Cα-ca ((1-2) C Ka= [[OH] Cα ca Ca ca CK2 [NH] C α = = Ka (2) (2)0.10mol/Lのアンモニア水 1.0Lに固体の塩化アンモニウム 0.20mol を加え溶解させた。この混合溶液の pHを小数第1位まで求めよ。 ただし, 塩化アンモニウムの添加による溶液の体積変化はないものとする。 もともと Nts+ H2O2 Nity + + OH- C 1992 7014 4 C -Ca - cα Cα Cα +420 C(1-α) Ca WHIS 26-27 C Catoze col Cα +C 塩化ナトリウムを 電設定数を求めておこう F [117] C= Palo La 20 x10'5 加えても電維 は 変化しないので (0117 ca" C Kα = (cα+60) COH J cacka kx= 10810714 √cka 1x114 Jax 2.0×105 α 40×101 10×1507 <3> 4×105 1.081077 2×103 C Cato Cat 0.10 (3)(2)の混合水溶液に水酸化ナトリウムの0.10m 位まで求めよ。ただし、水酸化ナトリウムによる変化はないものとする。 水酸化ナトリウムを加えとも電離定数は変化しない M+ H2O = NH+CH 028102 plf-ly [1-1] 5X10 1-8135 =(2-(1-lo32) = 11+1032 -11.3 (al" +13+) (+)- 9,0x10-5* (+2) (α1) 90 x 1070 9100101 <₁ = ('00) (CK" +0,10) 40410011 Ft K1070 34° a" - •Cα² + 0,200x = 20×105 7121615 42 a's lo×10 111.9.0
30 (2)の混合水溶液に水酸化ナトリウムの結晶 0.10mol を加え溶解させた。 この混合水溶液のpHを小数第1 位まで求めよ。 ただし, 水酸化ナトリウムの溶解による溶液の体積変化はないものとする。 水酸化ナトリウムを加えとも電離定数は変化しない MHz + H2O = NHC +CH C ka 1 Cá foto Cat O.10 (Cat020)(Cd+0.10) C 240x10-1 (d+020)(x+0.10)=Cx40xo (ald" +0,20) (prod" +01) = 9,0xc0-12 (x+2)(リ Q+30+ ムシ +30+1 ろび " a' ° = 90×1070 400x1 kokoto_ 810 -

回答

✨ ベストアンサー ✨

ちょっと自信ないので、参考程度で。
答え9.6から、水酸化ナトリウム0.10mol入れ、緩衝溶液は崩れ、NH3が0.3mol/LでのpH計算となりました🙇

ジンくん

ありがとうございます
友人にこれから会うので、相談してみます。

一緒に考えてくれてありがとうございました♪

ジンくん

個人的には結構その考え方が正しいように思えます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?