Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
(1)です。×5はどこからでてきたのでしょうか?
化学
高校生
解決済み
約3時間前
🐹
(1)です。×5はどこからでてきたのでしょうか?
基本例題18 酸化還元反応の量的関係 ◆問題 177 178 179 180 硫酸酸性水溶液中における過マンガン酸イオン MnOと過酸化水素 H2O2 の変化は, 単体としてする) それぞれ次のように表される。 MnO4+8H++5e¯_ → Mn2+ +4H2O ・・・① H2O2 → O2+2H+ +2e- ..2 ( これらの変化について,次の各問いに答えよ。 (1) 1.0mol の MnO4と反応する H2O2 は何molか。 (S)MM (2) 硫酸酸性水溶液中で,濃度不明の過酸化水素水 10mLと, 0.010mol/L 過マンガン 酸カリウム水溶液8.0mL がちょうど反応したとすると, 過酸化水素水の濃度は何 mol/Lになるか。 考え方 解答() ++H8 + -,OnM (1) 酸化還元反応では,次の関係が成り (1) 反応するH2O2 の物質量を x[mol] とすると,次式 立つ。 が成り立つ。 酸化剤が受け取る e-の物質量 還元剤が放出するe- の物質量 酸化剤である MnO4の1mol は 5mole を受け取り、還元剤で あるH2O2の1mol は2molのe- を放出する。 1.0mol×5=x [mol] ×2 x=2.5mol 自 (2) 反応する過酸化水素水を c[mol/L] とすると,次式 が成り立つ。 8.0 1000 10 0.010mol/L× -L×5=c [mol/L] x -LX2 1000 c=0.020mol/L
回答
✨ ベストアンサー ✨
🍇こつぶ🐡
約3時間前
5e-🙇
🐹
約3時間前
すみません!ありがとうございます!!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
20分
(1)です。×5はどこからでてきたのでしょうか?
化学
高校生
20分
(2)が分かりません💦
化学
高校生
約1時間
(2)の赤線を引いているところです なぜわざわざ小さい立方体を取り出してきて二分の一にし...
化学
高校生
約2時間
元素と単体の見分け方が分かりませんт_т よければ教えて頂きたいです🙏🏻
化学
高校生
約3時間
ここでの放射性同位体の量っていうのは地球上にあるすべてのことを言っているんですか? それと...
化学
高校生
約3時間
半減期による年代測定の仕組みを教えてください!
化学
高校生
約5時間
化学の分数が混じる指数の計算ができません 写真のような結果はどういう過程で出てきてなぜ1...
化学
高校生
約8時間
(6)の問題がわかりません。答えの求め方を教えてもらえると嬉しいです。
化学
高校生
約8時間
この文章のfとgの部分が分かりません。詳しく教えてもらえると嬉しいです。
化学
高校生
約9時間
リン酸カルシウムはなぜ水に不溶なのですか?
おすすめノート
高1化学基礎
7661
29
うぱこ
物質の量と化学反応式
6541
51
みいこ
酸化還元反応
5057
21
みいこ
酸と塩基
4713
18
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
すみません!ありがとうございます!!