✨ ベストアンサー ✨
別に相互関係を使わなくてもできる^^
sinxcosxが入ってる場合は文字を揃えて因数分解する形が厳しいから次数をそろえるために半角公式を使う
ほんとは答えにいきたかったから精進します🙂↔️
高一三角関数
式を変形して合成して最大値と最小値を求める問題で、合成できる状態へ上手く式を変形できないのでコツを知りたいです!
特に二乗があった時に半角の公式か二倍角の公式か相互関係のどれを使うかわかりません。
最初の式を見て合成できる状態に変形するまでの方針の立てかたなど教えてください!
✨ ベストアンサー ✨
別に相互関係を使わなくてもできる^^
sinxcosxが入ってる場合は文字を揃えて因数分解する形が厳しいから次数をそろえるために半角公式を使う
ほんとは答えにいきたかったから精進します🙂↔️
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
すごい全部解決したありがとう!!!!!🧑🏫