✨ ベストアンサー ✨
x/100は溶質の質量/飽和溶液中の溶媒を表し、32g/100g+32gは溶質の質量/飽和溶液の質量を表しているの考えたのですが
>ここまで正しい
そうすると右辺左辺とも質量は32gになるはずだと思うのですが、違いました…。
>上が分かっているなら、ここは分かるはずなんだけど……。上の理解がまだ不十分なのかな。
右辺は、溶液132gで32g溶質が溶けるという式で、左辺は溶液100gなら溶質何g?という式。左辺と右辺で、溶液が同じgではないから、左辺は32gにはならないよ。では、いくら?という式が今回の式です🙇
スッキリしました!
ありがとうございます🙇🙇