数学
高校生
解決済み

1枚目の下から3行目以降がどうしてそうなるのか分かりません。至急、教えて頂きたいです!🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

0がと をもつときを考 第4問 (1) 1日で売れる量は 1/12 Mで2日目 3日目は売れた分の精肉を仕入れるだけ でよいから, a1= M より a2=M- - M = M a3=M-12M=12M また、3日目の閉店後に1日目に仕入れた精肉は廃棄されているが, 2日目 3 日目に仕入れた精肉はそれぞれ (1/2) 12-1/M a2= + = +M だけ残っているから ・M a₁ =M-(M+M)- M +e+ (+) (+ そして,(n+2) 日目の開店時に用意されている精肉は日目に仕入れた精肉が (1/2) an= = 1/an (n+1)日目に仕入れた精肉が であり、 (+)-1 2 an+1 (n+2) 日目に仕入れた精肉が an+2 日 量 であり、その量の合計はMであるから 10 = 60 an+2+1/12/2 1+1/an=M an+1+ ① が成り立ち 同様に an+1=M が成り立つから,② ① より =0 さい解をも であることか an+3 1/14n+2-1/14n+1-1/80 an=0 an+3= 12/24n+2+1/21an+1+1/an これる。 すなわち ③より an+3= 1/an+/12/2(an+2+1/21ant1+1/8am) an+M G+3-M-(-4M) an+3 であり,Cm=am-M とおくと Arte Cn+3=1/28cm であるから, 自然数kに対して C3k-2 は k-1 k-1 C₁ = ゆえに .6- ② Y<X 1部) .0% ①を利用して +2 +1 を 消去する方針。 方程式 1/11+1/Mの 解は、x= =Mである。 この式の形から「C1, Ct, ...」, 「C2,C5,…」「3, 6, ...」 のそれぞれについて考える必 要がある a-a-M-M
第4問~第7問は,いずれか3問を選択し,解答しなさい。 第4問 (選択問題) (配点 16 ) が満たす条件 あるスーパーマーケットでは精肉を毎日仕入れて販売している。 この精肉は消費期 限の関係で3日間しか販売することができないため、毎日閉店後に、前々日に仕入れ た精肉のうち、売れずに残ったものは廃棄される。そして、毎日開店前に,前日に売 れた分と廃棄された分の合計と同量の精肉を仕入れて販売しているため, 開店前には つねに一定量 M の精肉がある。 また、店頭には,当日に仕入れたもの、前日に仕入れ + Sad + = たもの, 前々日に仕入れたものの最大3種類の精肉が並ぶことになるが, 3種類の精 肉はいずれも、当日の開店前にあるそれぞれの量の半分ずつが当日中に売れるものと する。 れな nを自然数とし, n日目に仕入れる精肉の量をan として次の問いに答えよ。 ただ し, a1= MM0 とする。 1つ 1+2+46
数列

回答

✨ ベストアンサー ✨

c_n+3=(1/8)c_n
なんで3個ごとの漸化式になってるのわかりますか?
初項をc_1とするならばc1,c4,c7,c10....となります。
これらの一般項はc_3k-2となります。(k=1,2,3,,)

ソテ

C_2k+3が一般項というのは理解したのですが、一般式が(1/8)*k‐1になるのがどう計算してそうなるのかも教えて頂けると助かります…💦

哲治

こんな感じで手書きすれば規則性に気付けます。

ソテ

なるほど…!とてもわかりやすい説明、ありがとうございます!助かりました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?