数学
高校生

この問題がわかりません。
時計算というものをつかうらしいのですが、特になんで
90+1/2x-6x=35になるかがわかりません。
教えてほしいです!

②3時から4時までの間で時計の長針 -L つくる角の大きさが初めて35℃となるのは 3時何分ですか 60分で長針は1周まわる 3600 1分で6°すすむ 60分で短針は30°すすむ 1分で0.5° 90+1/x-62=35 90+3x-35 短針の 3x=-90+35 3x=-55

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?