Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
解説がなくてどんな計算をしたらこの答えにな...
化学
高校生
5ヶ月前
にょ
解説がなくてどんな計算をしたらこの答えになるのかわからないので教えてほしいです。
問4 濃度未知のアンモニア水10mLを, 0.10mol/Lの塩酸で滴定したところ, 過不足なく中和するのに塩酸が 8.0mL必要であった。 次の問い(a,b)に答 ただし、必要ならば次の値を使うこと。 回 水のイオン積Kw=[H+] [OH-]=1.0×10-1 (mol/L)2 アンモニアの電離定数K= [NH4+][OH] [NH₂] =2.4×10mol/L √3=1.7. logo2.4=0.38 このアンモニア水におけるアンモニアの電離度αとして最も適当な数値 を次の①~⑤のうちから一つ選べ。 ただし, αは1に比べて小さく 1-αを 1 とみなせるものとする。 12 ① 1.7×10-2 2.4×10-2 ③ 3.4×10-2 M④ 3.8×10-2 ⑤ 4.8×10-2 このアンモニア水10mLに、0.10mol/Lの塩酸を4.0mL加えると, アン モニアの半分が中和され,水溶液中に残っているアンモニアのモル濃度 [NHg]と,中和で生じたアンモニウムイオンのモル濃度 [NH+] が等しく なり,緩衝液になる。この緩衝液のpHとして最も適当な数値を、次の① ~⑤のうちから一つ選べ。 13 ① 7.4 ② 8.4 39.4 ④ 10.4 11.4
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
13分
(3)の回答を読んでも理解できませんでした なぜ6種類になるのか分かりません
化学
高校生
約3時間
解き方を教えて下さい🙇♀️
化学
高校生
約3時間
171の⑷の解説をお願いします。⑴~⑶はわかりますが、⑷がうまく理解できません。
化学
高校生
約3時間
答えが63℃になるのですが、どうやっても63℃になりません、 解き方を教えて下さい🙇♀️
化学
高校生
約4時間
写真の化学式を教えてほしいです。🙇♀️
化学
高校生
約6時間
カリウムとカルシウムは3d軌道より先に4s軌道に電子が収容される、例外パターンですが、この...
化学
高校生
約6時間
右端の第何周期ってなんのことですか? 周期表の周期のことですか?
化学
高校生
約9時間
化学基礎の物質の構成粒子から質問です。 「原子の質量は、原子核の質量にほぼ等しく、質量数...
化学
高校生
1日
この2つの問題の答えがわかりません。できれば解説とともに回答お願いしたいです。
化学
高校生
1日
この二つの問題の解説をお願いしたいです。答えは⑵が32gで⑶がCaSO4・2H2Oです。⑶...
おすすめノート
高1化学基礎
7664
29
うぱこ
物質の量と化学反応式
6541
51
みいこ
酸化還元反応
5057
21
みいこ
酸と塩基
4713
18
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選