化学
高校生
解決済み

(1)なぜ、CH4と、C3H8はそれぞれ、分ける必要があるのですか?(なぜ、それぞれ別々にo2と反応し、燃焼をするのか?)

(2) 別々に反応式を書いても、最後のo2の物質量の所のC3 H8のmolがわからないので、結局、赤で丸で囲った所を書かなくてはいけないのか?

入試攻略 への必須問題 メタン CH 1mol とプロパン C3He 4 mol の混合気体を完全燃焼するに は、酸素 O2 は最低何mol 必要か。 しとしとけ 解説 いきなり次のような化学反応式を書いた人はいませんか? ま CHA)+4C3H8 + 2202 → 13CO2 + 18H2O 答えは合っていても、 あまりこういうふうに書かないほうがよいです。 CH4 とCH はどちらかが欠けると反応しないわけではないですし, 1:4 の比で しか反応しないわけではないでしょう? 実際は CH4 と CaHe はそれぞれ別々にO2と反応し燃焼しています。 こうい うときは反応式を別々に書いてください。 | CH4 +202 1 ← CO2 + 2H2O •1 なちゅけるのが C3H8 + 502 → 3CO2 + 4H2O ...② ①式, ②式より, 反応に必要なO2 の物質量は, 答え 22 mol CH4のmol C3H の mol ①式より②式より O2 の物質量=1 x 2 + 4 ×5=22 [mol] の物質量=x+x=22[mol] M ①式の反応に必要 ②式の反応に必要 なO2 の mol なO2 の mol あまり分からない なぜ、それぞ 別々に02 CBHS & 大

回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)CH4と、C3H8は異なる物質のため、酸素とは別々に反応する。そのとき、反応する係数が違うから別々に書く。

(2)同じmolの酸素と反応する量がCH4と、C3H8で異なるため、赤で囲んだ式というか、最初から二つに分けた式(CH4と、C3H8の)は必要である🙇

シャープペン 辺

(2)では、赤で丸で囲った式と反応式を別々に書くのとで最低限2つ書く必要があるのですか?

🍇こつぶ🐡

yes
そうしないと絶対解けません🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?