数学
高校生
数Bの∑の問題です
この54の(1)は、階差数列ですか?
階差数列と思ってといたら、答えと違くて💦
答えは2枚目です!
△ 54 次の数列の初項から第n項までの和を求めよ。
(1) 2,2+4,2+4+6, 2+ 4 + 6 + 8,
(2) 1, 1+5, 1 + 5 + 5, 1 +5 +52 + 5°,
(3) 12, 12+22, 1²+2²+3², 12+2²+3²+4²,
(4) 3,33,333,3333,
24
54 数列の第k項をα とし, 求める和をSと
する。
(1) ak = 2+4 +6 +... + 2 であるから
ak
1
=
k(2+2k) = k²+k
よって, 求める和 S は
Sn
=
n
Zak
k=1
n
=
Ž (k²
Σ(k² + k)
k=1
1n(n+1)(2n+1) + 1/12n(n+1)
1n(n+1)(n+2)
55
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【テ対】漸化式 8つの型まとめ
820
4
数学ⅠAⅡB 入試必須知識
623
2
【解きフェス】センター2017 数学IIB
400
2
数学Ⅰ|✔数Ⅰ公式集
249
2
マスグレス数B解答
194
1
✅B 3.数列 ⑴数列とその和
184
3
【理系】ベクトル(数研出版 数B対応)
162
0
数学Ⅱ|✔数Ⅱ公式集
143
2
数ⅡBをどうしても解きたい人のためのしゃむー講座
141
0
数学A|✔数A公式集
135
0