回答

✨ ベストアンサー ✨

本来は、右のように
一般項が0に収束するかを確認するのがよいです
書いてある通り、「0に収束」でなければ和は発散確定なので

そのうえで、第n部分和を求めます

左の段階ではまだ右の話をやっていないという点、
左の問題は第n部分和を求めるのが簡単である点から、
一般項が0に収束するかを調べていないだけかと思います

れもん

分かりました!!ありがとうございます🙏✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?