化学
高校生
(1)の問題で答えが発熱反応なのですがどうしたらそれが分かりますか?
2章 物質の変化と平衡
167 平衡の移動 N2 + 3H2
2NH」の反応において、アンモ
ニアの生成率の時間変化は右図のようになる。
(1) アンモニアが生成する反応は,発熱反応か, 吸熱反応か。
(2)平衡が次の①~④のようになるのは,どのように条件を変化さ
せたときか。適するものを,下のア~エからそれぞれすべて選べ。
アンモニアの生成率
300°C
500°C
700°C
① 平衡が右へ移動する
② 平衡が左へ移動する
③ 平衡が移動しない
④ 平衡定数が変化する
時間
ア. NH」 を取り除く。
(1)
イ. 圧力を高くする。 ウ. 温度を上げる。
(2)1
エ. 触媒の鉄を加える。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉