数学
高校生
昨日の引き続きで、例題の写真とその問題です
例題 109
次の図で、 ∠CAD=30°, <DAB=15°
∠ADB=135° AB=100m であるとき, ビル
の高さ CD を求めなさい。
30°
135°
100m
B
15°
解 △ABD で
∠DBA= 180° (15°+135°)=30°
であるから, 正弦定理により
AD
100
sin 30°
sin 135°
よって
AD
100sin30°
sin 135°
= 100 x
1
2
/2
=50√2
△CAD で
∠CAD = 30°, ∠CDA=90°
であるから
CD=ADtan30°
=50√2 x
3
50/6
(m)
学習日月日
p.121 問 10
156 例題 109 で, ∠CAD=30°, <DAB=15,
∠ADB = 120°, AB = 90m であるとき
ビルの高さ CD を求めなさい。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24