Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
(1)(3)の考え方を教えてください。
物理
高校生
6ヶ月前
えびふらい
(1)(3)の考え方を教えてください。
図のように,xy平面内の0<x<1の領域に、紙面の裏から表に向かう一様な磁場が存在している。 いま,正方形コ イル abcd を xy平面内でx軸の正の向きに一定の速さで動かした。 コイルの位置が,(1)~(3)の各場合について, 誘導 電流の流れる向きを次の①~③から選べ。 ① a→b → c → d (1) y OB b ② d → c → b→ a ③ 誘導電流は流れない (2) y↑ OB (3) y OB a d a d a d: =7 x O x C x
磁場を横切る導線に生じる誘導起電力
ファラデーの電磁誘導の法則
レンツの法則
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
約2ヶ月
物理基礎の問題です! ③が答えになるんですが 考え方(特にコイルの磁場について)を わか...
物理
高校生
約2ヶ月
物理基礎の問題です! 255の(3)を教えてほしいです!! よろしくお願いします🙇🏻♀️՞
物理
高校生
約2ヶ月
高二物理基礎の電磁誘導問題なのですが、(4)、(5)の問題がわからないので解き方わかる方教...
物理
高校生
約2ヶ月
(3)の答えがaらしいのですが、なぜそうなるのか分かりません。教えてください。
物理
高校生
2ヶ月
R2がH’から磁力を受けてますが、H’は何の磁場ですか
物理
高校生
2ヶ月
R2がH’から磁力を受けてますが、H’は何の磁場ですか
物理
高校生
2ヶ月
これあっているか確かめて欲しいです。ごちゃごちゃしててすいません🙇 もし間違っていたら教え...
物理
高校生
2ヶ月
実効値についてです 最大電圧が以下の通りになる理由が分かりません そのままNBSωsin...
物理
高校生
2ヶ月
(9)はどうして赤ペンのような式になるんですか?? 私の考え方のどこが間違えてるのか教えて...
物理
高校生
3ヶ月
3枚しか貼れなくて情報が最低限になってしまったんですが、(ケ)と(サ)の符号問題がどうして...
おすすめノート
【物理基礎】波の性質 1
263
4
ゆいママ
物理S PARTⅠ(1)
168
1
南 友里
高校3年【物理】まるわかり!等加速度運動 【これで基礎バッチリ】
168
0
DIC学園
【プレイカラー】波・光の干渉
120
0
れーいな🐼
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選