このノートについて

例題は漆原晃の物理基礎・物理が面白いほど分かる本[波動・原子編]より
簡易ノートとしてまとめました。
使っているペンはすべてプレイカラーのみです。
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
物理
高校物理基礎です 0,2,4,6,8,10が節だと思ったんですが、1,3,5,7,9が節になるらしくそうなる理由を教えてください🙇♀️
高校生
物理
なんで(1)や(2)で有効数字が2桁になるんですか
高校生
物理
これの4番の問題解説お願いしたいです
高校生
物理
これの⑷の計算の仕方を教えてください! 有効数字が2桁じゃなくて3桁になる理由がわかりません、、、
高校生
物理
(2)の写真2枚目の波線を引いているところがわかりません。 教えてください。
高校生
物理
物理です。解き方が分からないので教えてください🙇♀️
高校生
物理
見ずらいかもしれませんがこの問題の途中式を解答を見ながら自分で計算して見たのですが答えが合いません😭どこが間違っているのでしょうか、、??
高校生
物理
物理の問題です 矢印の変形おしえて
高校生
物理
この問題の解き方が分かりません。 なぜ図の矢印のように分解できるのでしょうか? 解説お願いします🙇♀️
高校生
物理
解答解説をお願いします。高校 物理基礎 力学です。
News
コメント
コメントはまだありません。