✨ ベストアンサー ✨
輪っかに流れる電流を求めよですかね?
電流は磁束の変化を"妨げる向き"に発生します。
(1)輪っかを潰すと輪っかを通過する左向きの磁束が減ります。
なので、それを妨げる向き(つまり、左向きが増える向き)に磁場が発生するように電流が流れます。
左向きに磁場が発生するのは右ネジの法則よりア
(2)Bでは右ネジの法則より左向きに磁場が発生します。
なので、それを妨げる向き(つまり、右向き)に磁場が発生するように電流が流れます。
右向きに磁場が発生するのは右ネジの法則よりイ
わかりやすく説明ありがとうございます🥲✨理解できました😭🙏🏻