化学
高校生
⑴の問題で丸がついてあるところがマイナスになる理由と、線がひいたある答えはどこから出てきたのか解説お願いします。
[リード [C]
■ 108 電離と電離度知
第5章■酸と塩基の反応
65
(1) 0.10molの酢酸を溶かした水溶液がある。 酢酸の電離度を0.0052 とすると, 水溶液
中に酢酸イオン, 水素イオンはそれぞれ何mol あるか。
(2) 1.0molのアンモニアを溶かした水溶液がある。 アンモニアの電離度を0.0042 とす
ると,電離により何イオンが何mol ずつ生じるか。
tom
-{3) 0.0010 molの硫酸を溶かした水溶液がある。 硫酸は強酸で, 電離度を1.0 とすると,
水素イオン, 硫酸イオンはそれぞれ何mol 生じるか。
4)0.010 mol/Lの酢酸水溶液がある。 この水溶液の水素イオンのモル濃度 [H+] が
5.0×10mol/Lであるとき,酢酸の電離度はいくらか。
酸や塩基の電離によ
電離度で求められる。
CH3COOH CH3COO +
10
+0.10×0.0052
>
H+Hq HO]>\lom
0 (mol) sh
+0.10×0.0052ml)
1)
7
(電離前)
(変化量)
0.100.0052
(電離後)
0.09948々
3.
5.2×10-4
NH3
+ H₂O
→
0
WHAT
+
5.2×10 om (mol) 0.1=\moro.
OH¯
0
(mol)
10X0.0042
(mol)
No
1010
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉