化学
高校生
解決済み

ボールペンの部分合ってますか?

A A [実験操作] セロハン ② ① 生成したコロイド溶液に レーザーポインターの 生成した 光をあてて観察する。 水酸化鉄(Ⅲ)・ コロイド溶液 実験 5 コロイドの性質 塩化鉄(Ⅲ)の水溶液を沸騰水に加えることにより, コロイド溶液が得ら れる。 このコロイド溶液を使って, コロイドの性質を調べてみよう。 A 0.1 mol/L MgSO.aq 2mLを加える 2mLを加える 50+ Fra セロハン内の液 を4mLずつ5本 溶液を加える 506 B 0.1 mol/L Na,SO aq 約20% FeCl,aq 1mL 純水 C0.2mol/L NaClaq 沸騰させた セロハン外の液を 2mLを加える 純水50mL 4mL ずっとる リトマス紙で 液性を調べる 0.1mol/L + レーザーポインター AgNO aq を滴下する の光を直接見ないようにする。 AgNOyaqを扱う際は、手袋をつけるなど 直接触れないようにする。 D1% ゼラチン溶液1mL 0.1 mol/L MgSO.aq 2mLを加える E 1% ゼラチン溶液1mL [実験結果例] 操作 0.1 mol/L Na2SO aq + 2mLを加える 1章 コロイド溶液中にレーザー光線の光の道筋が観測される。 操作② A, B では赤褐色の沈殿を生成し, C D E では変化はみられない。 セロハン外の溶液では, リトマス紙の青色が赤色に変わり, AgNO 水 溶液を滴下すると白色沈殿が生成する。 Thinking Point 1. 操作の現象は何とよばれているか。 また, なぜこのような結果になったのか。 2. 操作②でA, Bでは沈殿を生じたのに、 なぜCでは沈殿を生じなかったのか。 操作でD,Eのようにコロイド溶液にゼラチンを加えておくと,沈殿が生 成しなかったのはなぜか。 探究1 〈仮説の設定> 約20% の FeCl 水溶液の1mLを50mLの純水に加えた 溶液について, 操作 1 のようにレーザーポインターの光を照射して光の筋を観察 しコロイド溶液と比較せよ。 参考 コロイドの歴史(金のコロイド)・ コロイドの概念はいつ頃確立されたのだろうか。 gall 物質の状態と平衡 4 沸騰 じゃないから コロイドが ほとんど観察されな 歴史 形成され にくくな 013412 562 ●ファラデーの金のコロイド コロイドの概念はグレアムに よって19世紀後半に確立されたが, それ以前から硫黄や塩 化銀などの今でいうコロイド溶液の調製が行われており, そ れらは,疑似溶液とよばれていた。 特に金のコロイドは, ステンドグラスを赤色に着色する目 的で, コロイドであることがわかる前から用いられていた。 電気分解の法則で有名なマイケル・ファラデーが,金塩の溶 液を還元して, 赤色の金のコロイド溶液をつくり, これが金 の微粒子によるものであると初めて説明した (1857年)。 ファラデーがつくった 金のコロイド溶液 81

回答

疑問は解決しましたか?