数学
高校生
解決済み
途中式をめっちゃ細かくお願いします。公式の計算のやり方がわかりません💦
20
練習
枚のコインを6回投げたところ,表が5回出た。このコインは表が
1
出やすいと判断してよいか。 仮説検定の考え方を用い, 基準となる確
率を0.05 として考察せよ。
5
4
2
19
[713高等学校 数学Ⅰ 練習1]
1枚のコインを6回投げたところ, 表が5回出た。 このコインは表が出やすいと判断して
よいか。 仮説検定の考え方を用い, 基準となる確率を0.05 として考察せよ。
解答 表が出やすいとは判断できない
[1] 表が出やすい
と判断してよいかを考察するために, 次の仮定を立てる。
[2] このコインの表が出る確率は1/2である
主張 [1] が正しいと判断できるかを, 基準となる確率を0.05 として考察する。
1枚のコインを6回投げて, 5回以上表が出る確率は
1 5 1 16 7
+
6C5
=
=0.109375
.
2 2 2
64
これは 0.05 より大きいから, [2] の仮定は否定できない。 よって, [1] の主張は正しいとは
判断できない。
すなわち,このコインは表が出やすいとは判断できない。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24