化学
高校生

炭化水素3Lに水素6Lが付加しているので、炭化水素1molあたり水素2molが付加するのはわかるのですが、
「したがって、この炭化水素は、分子内に2個の二重結合または1個の三重結合を持つことになる」のところが理解できません、、、
もう少し噛み砕いて説明していただけませんか🙇🏻‍♀️

面体 が位置 447 「解答 (1) 3 (2) 2 解説 (1) 炭化水素 CmHz の完全燃焼を表す化学反応式は, n CmHz + (m + 17 ) 02 O2 mcO2+1/2 H20 …① ①式において, 1molの炭化水素からm [mol]の二酸化炭素が生成して おり、同温・同圧における体積比は1mである。 3.0Lの炭化水素の 燃焼で, 9.0Lの二酸化炭素が生じたので, 体積比は,炭化水素二酸化 HO 炭素=3.0:9.0=1.0:3.0であり, m=3となる。 また, 炭化水素 3.0Lに水素 6.0L が付加しているので, 炭化水素1mol あたり2molの水素が付加する。 したがって, この炭化水素は,分子内 に2個の二重結合または1個の三重結合をもつことになる。いずれの 場合でも,n=(2m+2)-4=2m-2となるので, n=2×3-2=4となる。 (2) アルケン CmH2m と臭素 Br2 の反応は,次のようになる。 モル質量 CmH2m + Br2 14n 160 P NOT & CnH2nBr2 14n+160 [g/mol] アルデヒド 化学反応式の係数から, CH2m と CH2B2の物質量は等しいので, AH CHC CHOO HO 5.60g 37.6g = 14ng/mol (14n+160)g/molピオン n=2 二間 間エ離 したがって, アルケン CH2m の炭素数は2である。 CCH
H2 H 447. 付加反応次の各問いに答えよ。 (1) ある炭化水素を0℃, 1.013×10 Paで3.0L とって完全燃焼させたところ、同温・ 同圧で 9.0Lの二酸化炭素が得られた。 また, 炭化水素 3.0L に水素を付加させると、 同温・同圧で 6.0L の水素が吸収された。この炭化水素の分子式を次から選べ。 アルト C2H2 C2H4 43C3H4 ③ C3H4 4C3H6 5 C4H6 6 C4H8 (2) 5.60gのアルケン CH2n に臭素 Br2 を完全に反応させたところ, 37.6g の化合物 CH2Br2 を得た。 このアルケンの炭素数nを次から選べ。 れる。 HO ① 1 22 ③ 4 ⑤ 5 6.6
有機化学

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?