✨ ベストアンサー ✨
(3)の解答の22.4 ml/molというのはどこからきているのですか
>22.4 ml/molでなく、22.4 ❌10^3 ml/molです。
気体1molは22.4Lですが、これをmL単位にすると、22.4❌1000=22400mLです。22400mL/mol=22.4 ❌10^3 ml/mol。
これに空気中の酸素分圧は1/5より、酸素molを質問の行の1行上で求めたから、これをかけ算し、mLを求めています🙇
これは標準状態での体積が22.4Lだからmlに直すとこの値になるということですか?
>yes
私は上の式で求めた49/22.4×10^3×1/5を使ってpv=nRTの式に代入して求めたのですが、これではダメなのでしょうか
>大丈夫。ヘンリーの時代はまだpv=nRTの式がなかったけど、現代ではこの式に代入して求めてもOK。
温度が変わらない時、圧力と体積を考えるのがヘンリーですが、pv=nRTの式を使って求めても良いです🙇
ありがとうございます!!すごく助かりました🙇♂️
すみません!書き間違えていました💦
これは標準状態での体積が22.4Lだからmlに直すとこの値になるということですか?
私は上の式で求めた49/22.4×10^3×1/5を使ってpv=nRTの式に代入して求めたのですが、これではダメなのでしょうか?
何度もすみません🙇♀️よろしくお願いします