Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
教えてください🙏🏻
化学
高校生
約9時間前
えむ
教えてください🙏🏻
1. 混合物の分離 問1.次の各物質を分類し、単体は A, 化合物はB, 混合物はCと答えよ。 ① 酸素 ② 空気 ③ 塩酸 ④ 塩化水素 ⑤ 食塩水 問2. 次の混合物を分離するのに適した方法名をあとから選び, 記号で答えよ。 ① ヨウ素と砂の混合物を加熱して分離。 (2) 高温の溶液を再び冷却して結晶を取り出し分離。 (3) 水性サインペンの色を吸着力の違いで分離。 4 茶葉に熱湯を加え, 成分を湯に溶かし分離。 (5) 海水を加熱し, 純水を分離。 アクロマトグラフィー イ再結晶 ウ 昇華法 エ蒸留 オ 分留 力ろ過 キ抽出 2.物質と元素 問1. 次の実験とその結果で確認できる元素を元素記号で記しなさい。 ① 炎色反応を調べると、 赤色を呈した。 (2) 硝酸銀水溶液を加えると、 白色沈殿を生じた。 (3) 炎色反応を調べると、 赤紫色を呈した。 4 生じた液体が、白色の硫酸銅(II) 無水塩を青色に変えた。 (5) 炎色反応を調べると、 黄色を呈した。 問2. 次の下線の語句が元素、 単体のどちらの意味で用いられているか答えよ。 ① 空気中には、酸素、窒素などが含まれている。 (2) 負傷者が酸素吸入を受けながら救急車で運ばれていった。 (3) カルシウムは骨に多く含まれている。 ④ 地殻(地球の表層) 中には、酸素が最も多く含まれている (5) アンモニアは、窒素と水素で構成されている。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
約1時間
正極と負極、陽極と陰極の違いがよく分かりません。 教えてください!
化学
高校生
約1時間
これ、それぞれいくつなのか分かりません💦 わかる方いらっしゃいましたら教えてくださいよろし...
化学
高校生
約12時間
(1)の(b)でCの2と3と4が不斉炭素原子の理由を教えてください。例えば2だったらCと繋...
化学
高校生
約12時間
グルコースの環状構造で例えば、CH2OHが違う位置だったり、どこかの炭素についているHとO...
化学
高校生
約12時間
セルロースに濃硫酸と濃硝酸の混合溶液を作用すると硝酸エステルが得られる。この硝酸エステルを...
化学
高校生
約19時間
aとbは何が違うのですか?
化学
高校生
約19時間
ルシャトリエの原理から、変化を和らげる方向だから、これだと右向きじゃないんですか? なぜス...
化学
高校生
約22時間
化学基礎です 解説ください
化学
高校生
約22時間
化学基礎です 解説ください
化学
高校生
約23時間
化学基礎です 解説ください
おすすめノート
酸と塩基
4712
18
みいこ
有機化学まとめ
221
0
りほりほ
芳香族化合物の系統図 早見チャート
172
0
恋する数学 教材職人
〈化学基礎〉1編1章 物質の成分と構成元素 まとめ(予習)
85
14
みーฅ( ˙꒳˙ ฅ)
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選