数学
高校生
写真の問題(3)についてです
黄色の線で引いているところがなぜ-5≦ や ≦5 となるのでしょうか?
2次不等式3x2+2x-1>0... ① とー(a+1)x+a <0... ②がある。 ただし, は定数とする。
(1) ①を解け
(2) >1のとき② を解け。
(3) ①⑦を同時に満たす整数xがちょうど3つ存在するようなαの値の範囲を求めよ。
③②を同時にみたす整数人が
(1)(x+1)(32-170
λ<-1+<x (78)
ちょうどろつ存在するのはaclまたは
(2)
②より
(x-1)(x-a) < 0
a)より
1 <x<a-(火)
(3) ②を解くと
→x
a
al のとき (1) より 1<x<a
alのときである。
[1] Q<1のとき
右図より
-550<-4
[2] alのとき
-5-4-3-2-1 0
Q1のとき
1右図より
a<я<1
0 1
4<Q=5
2
3
4
5
a
a2laとき
(メー10となり
[1]より
解まし
-5≦Q<-44 <ass
a
以上より
aclaとき
acxcl
a=1のとき
解はし
lcaのとき
Icica
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
数学ⅠA公式集
5646
19
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3185
13
詳説【数学B】いろいろな数列
3161
10