Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
この紫のマーカーのとこを教えて欲しいです!
古文
高校生
8ヶ月前
お
この紫のマーカーのとこを教えて欲しいです!
次の文章のA~Jの( )内の語を適切に活用させて、解答欄に記入しなさい。 ぞんな 女は髪のめでたからこそ、人の目たつ BOS 一人のほど、心ばへなどは、もの言ひたるけはひにこそ のごしにも知る。ことにふれて、うちあるさまにも人の心をまどはし、すべての女の、うちとけたるいも寝ず、 C 身を惜しとも思ひたらず、堪ふべくもあらぬわざにもよく堪へしのぶは、ただ色を思ふがゆん(なり)。 あいちやく みなもと ろくちん げうよく まことに、愛者の道、その根深く、源遠し。六の楽欲多しといへども、昔厭離し D その た E かのまどひのひとつやめがたきのみぞ、老いたるも(若 だいざう あしだ も、あるも愚かなるも、かける所なしとみりお申し )、女のはける足駄にて されば、女の髪すちをよれる綱には、大象もよくつなが 必ずよるとひ伝へ特り )。自ら求めて、恐るべく慎む」 べし)は、このまどひなり。(「徒然草」より) るには、秋の魔 20 scanner スキャン
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
13分
この男のけしきに恐れて、いとどえのたまはずなりぬ 現代語訳お願いします!
古文
高校生
1日
高1 国語 形容詞の活用の問題です。 (ロ)の答えがシク活用の連体形なのですが、私は連...
古文
高校生
1日
38のもんだいで、なぜ係り結びにならないのかわかりません。教えてもらえると嬉しいです。
古文
高校生
1日
(5)、(6)、(7)の解説お願いします🙇🏻♀️
古文
高校生
2日
古文の用言?を活用の種類に分ける課題が出たのですが、2つだけ分からず手付かずです😭 例)...
古文
高校生
2日
[ 児のそら寝 ] についての質問です 「 寝ざらむもわろかりなむ 」 ↪︎ 寝ないの...
古文
高校生
2日
老ゆ の活用表を完成させる時どちらの方が正しいですか?
古文
高校生
2日
なんぞ 雨 「降る 。」 (どうして雨が降るのだろうか。) この「」の中の 降る の活用...
古文
高校生
3日
空白に入る言葉を教えてください 解き方も教えてもらいたいです よろしくお願いします
古文
高校生
3日
空白に入る言葉を教えてください また解き方も教えてください よろしくお願いします
おすすめノート
古文助動詞暗記用まとめ
6147
24
りり
文法基礎まとめ
4830
11
望月
【セ対】センターレベル古文単語
3005
6
めいりあ
助動詞(語呂合わせ)
2818
11
紅音
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選