化学
高校生
79の2番です28÷0.400はなぜ有効数字が2桁なのに答えが11.2なのかがわかりません
第Ⅰ章
物質の変化
量は、
79. 気体の体積と物質量 気体はすべて0℃ 1.013 × 105 Paの状態として, 次の各問い
に答えよ。 0800
100円 16.0/nom
(1) 0.25molのメタン分子 CH4 の質量[g] および体積 [L]を,それぞれ求めよ。
(2)8.96Lの窒素 N2 と 5.60Lの酸素 O2 を混合すると, 質量は何gになるか。
(3) 密度が1.34g/Lである気体の分子量を求めよ。
(4) 体積で水素 80%, 酸素 20%が混合した混合気体の平均分子量を求めよ。
10mol/Lx100/10001 -0.010m SE
[知識
00
新星パ セント
海の門いに笑うト
解答 (1) 4.0g, 5.6L (2) 19.2g (3) 30.0 (4) 8.0
量や分解説
(1) メタン CH4のモル質量は 16g/mol なので, 0.25mol の質
の相対質量は, 16g/mol×0.25mol=4.0g である。 一方,気体1mol は 22.4L の
のよう 体積を占める。 したがって, 0.25molの体積は,
22.4L/mol×0.25mol=5.6L
(2) 各気体の体積から物質量を求め, モル質量と物質量から各気体の
0℃,1.013×105 Paにお
ける気体のモル体積は,
気体の種類によらず
22.4L/mol である。
-X100 質量を算出して,質量の総和を求める。 窒素 N2, 酸素 O2 のモル質量は
0001
X.Nomes.0
28g/mol,32g/mol なので, 質量の総和は,HO
50.5-1030.0xlom\x0
8.96
28g/mol×
5.60
22.4
mol+32 g/mol X-
-mol=19.2g
22.4
なんで有効数字が
ニケタなのにAir23なの?
45
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉