数学
高校生
解決済み

(2)を解きましたが間違いでした。a_(2n-1)=bkと数列を置くところが違うのでしょうか。

1+1 (1) q=1より, a2=a+- =2,as=a2+/2/2=3 2 4 3+1 a=a3+ =5, as=a4+2 -=7,as=as+ 5+1 2 =10, a₁ = a+ 6 =13 (2) n=2k-1のとき, (2k-1)+1 a(2k-1)+1=a2k-1+ a2h=a2k-1+k 2k n=2kのとき,2k+1=azk+ =a2k+k 2 ①,②より,azk+1=a2k+k=(azk-1+k)+k=azk-1+2k n≧2のとき、 azn_1=a1+(ag-a)+(a5-a3)+..+(azn-1-a2n-3) n-1 n-1 fch-in) Q- =a1+ (azh+1-a2n-1)=1+2k=1+2(n-1)n k=1 =n2-n+1 (n=1のときもこれでよい) ①から, azn=azn-1+n=n2+1 ③ ④ n=20 として, α39=202-20+1=381, a = 202+1=401 (3) ③, ④より 20 n=1 20 (a2n-1+a2n) = (2n²-n+2) =(2n²-n+2) n=1 =2.11.20-21-41- 1 ・20・21+2・20=5570 3 奇数項についての漸化式を立て て奇数項を求める。 偶数項は奇 数項からすぐに分かるので, 偶数 項についての漸化式は立てる必 要はない. Σa=na k=1 13 演習題(解答は p.77) 次の漸化式によって定義される数列{a} (n=1, 2, ・・・) について,次の問いに答えよ. 1 a1=4, a2n=/azn-1+n2, azn+1=4a2n+4(n+1) (1) 2, 3, 4, 5 を求めよ. It (2) azn, a2n+1 をnを用いて表せ。 (2) 奇数番目の項だけ (3){a} の項で4の倍数でないものは, nの値が小さいものから4項並べると, a, ao, ao, ao Ths. に着目する. (3) 2+1 は漸化式か (類 松山大薬) 88 68
13. (2) Azh = 4 azn-1 +h+ Azmi 4 azn + 464+1) ②に①を代入して、 a2n+ 1 = A a enti = = a2n-1 be="b + 4n')+4(n+1) より Jesh2 Ant. + 4 (n+n+1) be とおくと、数列 buy/1差をもちカミュのとき、 + 1-4 34 + 4 (-) (2n-1) + (n-1) +n) 2 2. 4(lth) = 4 (1+h) ( (n-jan-1) + h +1) (1th) {(n-1)(2n-1)+3(-1)+6) — (Ith) (2n²+4) よって、 = // a2n+1 = = 4 (ith) (n²+2) (1+h) (h²+2) (n++) ((1+4)+2] (n-1とも成立) h444+6 = (n+2) (n²+4h+b) 172612012. ムリセリン
azn+1を 求めることにする。 (3)n(n+1) (n+2) が4の倍数 となる条件を考える. 合同式 本シリーズ 「数A」p.69 ) が有効 4で割った余りで分類して調べればよい。 1 = 解 an a2n-1+n² Q2n+1=4a2n+4(n+1) (1) a1=4と①より, a2= -4+1=2 これと②より,as=4・2+4・2=16 .. a=1.16 ・16+22=8 (mod 4), nを4で割った余 である. 答えは、 14 (2) ・① つける. (3) an-15 an-√15≦A このとき, ani α5=4・8+4・3=44 解 (2)②に①を代入すると a2n+1 azn-1+n2 +4(n+1) =azn-1+4 (n2+n+1) よって, [階差型] 2n+1=a1+(a-a1)+…+(a2n+1-a2n-1) n n =a₁+ Σ (A2k+1¯A2k−1) =4+ Σ4(k²+k+1) k=1 k=1 4+41/+1)(+1)+4.1/2(+1)+4 1){//m(2n+1)+1/n+1} =4(n+1) 4 =141 -(n+1) (n2+2n+3) 3 (1) ① より ①② より 相加平均 an+1 よって (2)② (1)より ② より aen [2n+1-4(n+1)}= 1/12a2m+1 - (n+1) 4 に = n(n+1)(n+2) =(n+1)(n²+2n+3-3 (n+1) (n2+2n+3-3)= これを

回答

✨ ベストアンサー ✨

bkは定義して大丈夫ですよ!あってます。
2点、間違えてる所があります。
①∑(k:1→n-1)1 = n、ではなくn-1です。
1、1、1、1、…という数列を第1項から
第n-1項まで、n-1個の項を足すので
その総和はn-1です。
(1が1個で総和1。1が2個で総和2。
1がn-1個で総和n-1です。)
②主さんの2枚目の写真、下から2行目。
a2n+1を求めるために直前の式でのn→n+1
としていますが、4/3(1+n)(n^2+2)の
(n^2+2)に間違えてn→n+2と
してしまってます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?