数学
高校生
解決済み
共テの数学ⅡB
セ、ソ、タ、チを求めたいです.
Fでは個数がそれぞれ3個2個1個の場合が示されていると思うのですが
なぜ最後2個の場合が消えたのですか?
1
kを正の実数とし、 座標平面上に点P(1, k) をとる。 また, 放物線y=
2-1 をCとする。
直線が点Pを通るようなtの値の個数について
2x+2y=t3
セ
0<k<
のとき タ個,
<kのとき チ個
ソ
ソ
>0より, 極大値と極小値の値が等しくなることはないので,
(i) 極大値が正, 極小値が負のとき
(i) 極大値, 極小値のいずれかが0のとき
3個
F
2個
() 極小値と極大値の符号が等しいとき
となる。
1個
したがって, 直線が点を通るようなtの値の個数は,
3
0<k < 21/2のとき、1個セ,ソ,タの(答)
<kのとき、3個チの(答) G
2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6043
25
詳説【数学A】第2章 確率
5820
24
数学ⅠA公式集
5578
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5118
18
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(後半)~積分~
2343
5
数学Ⅱ公式集
2003
2
数1 公式&まとめノート
1795
2
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1543
9