回答

✨ ベストアンサー ✨

S’(a)=(a+√2)(a-√2)で、S(a)の3乗部分が正だから、
増減表は、……-√2……√2……
↗ 0 ↘ 0 ↗
となり、0<aだから、√2で極小になります。

S’(a)=0の値が2つ(±√2)あり、S(a)の3乗部分が正の場合、S’(a)=0の大きな解の値は変曲点かつ極小値になります🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?