化学
高校生
解決済み

化学のこの問題がわかりません。
⑴なんですけど、なぜ最高温度が29ではないんですか?
解説を読んでもよく分かりませんでした。
あと⑵は、どこで発熱反応と分かったのですか?
教えてくれると嬉しいです。よろしくお願いします🙇

(重(g) 例題2 発泡ポリスチレン製の断熱容器に入れた水 48gに 水酸化ナトリウムの結晶2.0gを加え, 攪拌しなが 30.0 . 0 ら液温を測定したら、右図のような結果が得られた。 温 25.0 ● [°C] 次の問いに答えよ。 (1) この実験で発生した熱量は何KJか。 (水溶液の比 熱を4.2J/ (g・K) とする。) 20.00 0 2 4 (2) 水酸化ナトリウムの水への溶解エンタルピーは 何kJ/molか。 (NaOHの式量は40) 時間 〔分〕 6 【解答】 (1) A点で溶解を開始し, B点で溶解が終了した。 この2分間に おいても周囲に熱が逃げている。よって,B点の温度(29.0℃) は真の最高温度ではない。 30.0 温 25.0 (°C) D の B 瞬間的にNaOHの溶解が終了し、周囲への熱の放冷がなかっ たとみなせる真の最高温度は,放冷を示すグラフの直線部 分を時間0まで延長して求めた交点C (30.0℃) である。 発生した熱量Q [J],物質の質量m[g], 比熱c[J/(g・K)], 温度変化△t [K] とすると, A 20.0g 0 0 2 4 時間 〔分〕 Q=m.c△tの関係があるから = Q = (48 +2.0)g × 4.2J/(g・K) × (30.0 - 20.0) K = 2100J = 2.1kJ (2) 水酸化ナトリウムNaOH1molあたりの発熱量に換算すると, 2.1kJx- 40 g/mol 2.0g -=42kJ/molより, NaOHの溶解エンタルピーは,-42kJ/mol 答え (1)2.1kJ (2) - 42kJ/m

回答

✨ ベストアンサー ✨

⑴なんですけど、なぜ最高温度が29ではないんですか?
>見た目は29℃が最高温度だが、20℃から29℃になる間に、空気に冷やされ29℃になったので、実際の最高温度は、29℃の直線を縦軸に伸ばした30℃とする。この方法を外挿法(がいそうほう)という。

あと⑵は、どこで発熱反応と分かったのですか?
>最初の20℃から、温度が上がり29℃とかになっているから。
吸熱だと、20℃から上がらず、下がるはず🙇

ばく

ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?