回答

漢文の読む順番は返り点が無いものから始まり返り点の指示に従って進んでいけば大丈夫です。先頭まで戻ったり前の文字を全て読んでいたらまた下にある返り点のない文字まで飛びます。
例えば1番なら返り点がないのは上から3番目。そこから「1文字戻る」を意味するレ点でひとつずつ上に上がります。1番上まで来たらまた返り点のない文字まで行きます。この場合は上から6番目。また1文字ずつ戻るので正解は3.2.1.6.5.4となります。

あとは今の手順を繰り返すだけですので答えだけ。理解できないものがあれば重ねてご質問下さい。
2番 3.1.2.6.4.5
3番 7.9.1.3.2.5.4
4番 これは問題不備ですか?2つ目の二点とセットになるはずの一点がないのでわかりません。
5番 7.1.6.2.3.5.4
6番 7.6.1.4.5.2.3
7番 7.5.1.2.3.4.6
8番 8.1.7.2.5.3.4.6
9番 3.1.2.4、9.7.5.6.8
10番 ②の左下にレ点
11番 5.4.3の左下にそれぞれレ点

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉