化学
高校生
解決済み
解説お願いします🙏🙇♀️🙇♀️
48. 共有結合の結晶図は, ダイヤモンドの結晶の単位
格子を示している。 最も近い粒子どうしは接しているも
のとして, 次の各問いに答えよ。
(1) 単位格子中に含まれる炭素原子は何個か。
a〔cm〕
(2) 単位格子の一辺の長さα [cm] が3.6×10-cm で
あるとき,炭素原子の原子半径は何cm か
3=1.7
として, 有効数字2桁で示せ。
(3) 単位格子の一辺の長さを a [cm], アボガドロ定数を NA [/mol], 結晶の密度を
d[g/cm3]として, 炭素原子の原子量を α, NA, d を用いて表せ。
(17 長崎県立大)
4
-A×10-23g
単位格子の質量[g]
3.0
40A
密度=
=
単位格子の体積[cm]
xyz×10-24cm3
g/cm³
3.0 xyz
48. 共有結合の結晶
a³dNA
解答 (1)8個 (2) 7.7×10cm (3) 8
ア
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
原子量とモル質量は同じなのでしょうか?💦