化学
高校生
解決済み

なぜこのような答えになるのですか?🙇🏻‍♀️
答えては見たものの、どうしたらこの答えになるのか説明しようと思っても分からなかったので、教えて頂きたいです。

問4 次の記述の下線部が示すものは、元素と単体のいずれかを答えよ。 (1) 骨には,カルシウムが含まれている。 (2) 空気中には、窒素が多く含まれている。 単体 (3) 呼吸により, 酸素を体内に取りこむ。 元素 元素 単体

回答

✨ ベストアンサー ✨

化学式になるなら単体。成分なら元素
(1)元素
(2)単体
(3)単体

(2)(3)は気体の窒素、酸素はN2,O2と書ける。
(1)は元素。骨に入ったカルシウムは元素。これが単体のカルシウムを意味するなら、骨は火を出して燃えてしまい、地球上に骨を持つ生物は存在しなくなる🙇

莉埜

カルシウムはなぜ単体じゃないんだろうって思ってたら、そういうことだったんですね、分かりやすい説明ありがとうございます🙇🏻‍♀️

カルシウム入り牛乳も同じです。
牛乳に単体のカルシウム入りなら、飲んだ瞬間に口の中から火が出ます。あり得ませんよね。だから元素です。

莉埜

納得です🙏🏻ありがとうございます🌟

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?