数学
高校生
解決済み

数Ⅰ 第2章集合と命題

(3)についてです。

反例としてa=√2 b=-√2 はダメでしょうか?

答えにはa=1+√2 b=1-√2となっていたんですが、1をつけている意図?がわかりません。
もちろんこの反例でも理解はできるのですが...

どなたか教えてください🙇‍♀️

39 a,b,cは実数とする。 次の命題の真偽を調べよ。 (1)a=3⇒ a2+4a-21=0 (2) ac=bc⇒ a=b 0 oer 10 S-1-A (S) (3) a+b,ab がともに整数ならば, α 6 はともに整数である。 ポイント 1 命題が真であることを示すには証明する。 偽であることを示す には風を1つなげる

回答

疑問は解決しましたか?