数学
高校生
解決済み
数Bのいろいろな数列の和です。
青は緑の1つ前の項を×2した項になると思いますが、緑の1つ前の項って何ですか🙏🏻🙏🏻
応用
例題
次の和Sを求めよ。
10
4
S=1・1+2・2+32 +......+n.2n-1
考え方 19ページで等比数列の和の公式を導いた方法を用いる。ここでは,S
公比2をかけてずらす。
と2S の差を計算する。
S=1・1+2・2+3・2' + 4・23+......+n・2-1
解答
2S=
1・2+2・22+3.2 +......+ (n-1)・2"+n・2"
15
の辺々を引くと S-2S=1+2 +2 +2 + ...... +21-n・2”
2"-1
よって
-S=
-
n.2n
2-1
したがって
S=n.2"-(2"-1)=(n-1)・2"+1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
あー!!!なるほど!!n=n-1にするのですね!
スッキリしましたありがとうございます( ᐪ ᐪ )✨!!