あぐらをかいて(その自覚がなくても)いて、
徐々に成績が出なくなっていくというのはよくあることです
もっとやれること、やるべきことがあったのかもしれません
できるかどうかで言えば、
理屈としては可能です
ただ、可能ではあっても現実にやれる人は多くないです
大体、受験は複数科目の総合点勝負なので…
一年のころから模試の数学の偏差値がずっと63ほどあり、2年の模試でも少し落ちたんですけど55〜60ほどあったんですけど、3年の模試になってからは模試では45ぐらいしかとれなくて先日の模試でもあまりできませんでした。3年になってから1、2年の時よりも取れなくなったし、数学が好きなので低い点数で悔しいです。この夏本気で数学を勉強し続けたら一年の時のような頭の良さを取り戻すことはできますか?
あぐらをかいて(その自覚がなくても)いて、
徐々に成績が出なくなっていくというのはよくあることです
もっとやれること、やるべきことがあったのかもしれません
できるかどうかで言えば、
理屈としては可能です
ただ、可能ではあっても現実にやれる人は多くないです
大体、受験は複数科目の総合点勝負なので…
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
分かりました。返信ありがとうございます