数学
高校生
数Aの組み合わせの問題です。⑵の問題でマーカーで引いた部分がわからないので教えてください。お願いします🙏
赤玉2個,白玉2個, 青玉2個の計6個の玉を机の上に円形に
並べる。
円の中心に関して対称な円順列は何通りあるか。
円順列は何通りあるか。
別解 赤玉1個を固定して, 赤玉1個、白玉2個,
青玉2個の順列を考えると
5!
=30(通り)
2!2!
このうち、円の中心に関して対称なものを除い
て,回転によって一致するものが2個ずつある。
よって,円順列の総数は
30-2
2+
=16(通り)
2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
詳説【数学A】第2章 確率
5841
24